2015.11.04

「モノのインターネット」時代の「マンション傾き問題」

横浜市内の大型マンションの一部が傾いた問題に端を発し、事件は「くい打ち工事データ改ざん」問題へと発展しています。全国各地で「データ改ざん」が発覚し、社会的な不安が一気に広がりました。ただ、「データ改ざん=建物不具合」と短絡するべきではないと思います。くい打ち時のトラブルで正確なデータがとれなかった場合に、検査資料をそろえなければならないというやむにやまれぬ理由から「データ改ざん」「データ流用」が行われたケースがほとんどだと考えます。「データ改ざん」だけを問題にするのではなく、建設現場の実態と検査体制の矛盾を正さなければ、建設的な解決にはなりません。

感情的にならず、専門家による冷静な分析、解説が求められます。また、ソーシャルメディアが浸透しているのですから、現場の担当者からの多くの切実な発信がなされることを願います。

そもそも、くいを打ってしまったら後から不具合を調べることができないという現状が、どうにかしています。各種センサーが高性能化、低価格化、小型化している中で、安全対策として建物基礎部分に傾きセンサー等を取り付けられない訳がありません。

これからは、「モノのインターネット」の時代と言われています。建物の内部には、多くのセンサーが置かれ、相互に連携しネットワーク化されていきます。しかし、安全性という基本からして、建物の内部よりも、建物の外部にこそセンサー設置を義務づけるべきだと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.20

■若い世代に謝りたい


現在の政治状況を生み出してしまった責任を感じ、若い世代に力不足を謝りたい気持ちでいっぱいです。だから、寺田ともかさん(21歳)の7月15日のスピーチを知って、涙が止まりませんでした。
「足腰が弱くなったおじいさんやおばあさんが、暑い中わざわざ外に出て、震える声で拳を突き上げて、戦争反対を叫んでいる姿を見ました。この70年間日本が戦争せずに済んだのは、こういう大人たちがいたからです。ずっとこうやって戦ってきてくれた人達がいたからです。そして、戦争の悲惨さを知っているあの人達が、ずっとこのようにやり続けてきたのは、紛れもなくわたしたちのためでした」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/253905

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.09.28

「第22回 三角山市場、わっさむ町もいっしょにね!」が、今日9月28日午前10時から開かれます

「第22回 三角山市場、わっさむ町もいっしょにね!」が、今日9月28日(土)午前10時から開かれます。日時:9月28日(土)午前10時~午後3時
場所:レンガの館ホール(札幌市西区八軒1条西1丁目2-5 JR琴似駅北口すぐ向い)
http://www.sankakuyama.co.jp/contents/2013/09/24/003830.php

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.01.03

■臨死体験「死の1秒前」はどんな感じ?

1、自分の死の宣告が聞こえる
2、これまで経験したことがないような穏やかで愉快な感覚に包まれる
3、不思議な声が聞こえる。中には美しいメロディーという人も
4、突然暗いトンネルの中に引っ張られる
5、魂が肉体から離脱し、外部から自分の身体を観察する
6、懸命に自らの苦境を他人に訴えるが、誰にも聞こえない
7、時間の感覚がなくなる
8、視覚や聴覚が非常に敏感になる
9、強烈な孤独感に襲われる
10、周囲に様々な“人”が現れる
11、「光の存在」と出会う
12、自分の一生が走馬灯のように映し出される
13、先に進むことを遮られる
14、蘇生する
http://www.recordchina.co.jp/group/g29348.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.09.26

■日本国内に世界初のマニ教「宇宙図」 

 3世紀に誕生し、善悪二元論を教義として世界的な宗教に発展しながらも滅びたマニ教の宇宙観を描いたとみられる絵画が国内に存在することが26日までに、京都大の吉田豊教授(文献言語学)らの調査で分かった。「10層の天と8層の大地からなる」というマニ教の宇宙観の全体像が、ほぼ完全な形で確認されたのは世界で初めて。
 マニ教は布教に教典のほか絵図も使っていたとされるが、絵図は散逸。宇宙観は教えの根幹につながるもので、今回の発見を公表した国際マニ教学会で「画期的」と高い評価を受けた。吉田教授は「不明な点が多いマニ教の解明につながる」と話している。
 吉田教授が「宇宙図」と呼ぶこの絵画は、現在国内で個人が所蔵している。縦137・1センチ、横56・6センチで、絹布に彩色で描かれている。仏教絵画との比較などから、中国の元(1271~1368年)、またはその前後に、現在の浙江、福建両省など江南地方の絵師が制作したとみられるという。日本に渡った時期などは不明。
 吉田教授らは、マニ教僧侶の特徴である赤い縁取りの入った白いショールを着た人物が描かれていることや、中国・新疆ウイグル自治区で見つかっているマニ教史料との照合などから、マニ教の絵画と断定した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.08.08

■氷河から巨大「氷の島」崩落、ネアズ海峡ふさぐ可能性

 米デラウェア大の研究チームによると、北極圏のデンマーク領グリーンランド北部のペテアマン氷河から5日、面積260平方キロの巨大な「氷の島」が分離し、海上を漂流し始めた。このまま南下すれば、カナダとグリーンランド間のネアズ海峡をふさぐ可能性もあるという。
 チームによれば、崩落した氷塊の大きさは米ニューヨーク・マンハッタン島の約4倍で、高さは超高層ビル、エンパイアステートビルほどに達する。氷塊に閉じ込められている水の量はハドソン川の流量にして2年分以上、全米国民が利用する水道水にして120日分にも相当する。北極圏で観測された崩落としては、1962年以来の規模だという。
 同チームは北極から約1000キロに位置するネアズ海峡の氷の状況を研究している。今回の崩落は米航空宇宙局(NASA)の人工衛星が最初に観測し、カナダ氷層局の研究者が数時間後に確認した。
 デラウェア大の研究者によると、このまま海流に乗ってネアズ海峡をふさぐことも考えられるが、小さな塊に分裂する可能性もある。その後も海岸沿いに漂流を続け、2年以内には大西洋に到達する見通しだ。
 専門家らによると、北極圏では気温上昇による氷の融解が進み、数十年以内に夏期には海氷がすべて消滅する可能性もあるとの報告も発表されている。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2010.06.23

■2010年5-6月・訃報など

★デニス・ホッパー、74歳で死去
 俳優・デニス・ホッパーが2010年5月29日午前8時、カリフォルニアの自宅で死去した。74歳。
 2009年10月に前立腺がんと公表。12月にシダース・シナイ・メディカル・センターに入院したが、年が明けて今年の1月にがんが骨に転移し、余命わずかであることを友人にもらしていた。その後、現在の妻で結婚して14年になるヴィクトリアさんとの離婚を申請。しかし、離婚協議はスムーズに進展せず死の淵で妻との泥沼の離婚劇が繰り広げられた。デニスさんは生涯で5回結婚しており、ヴィクトリアさんは5人目の妻。
2010年の3月にハリウッドの星を受賞。1969年の映画「イージー・ライダー」で共演した盟友ジャック・ニコルソンや友人のデヴィッド・リンチ監督も駆け付け栄誉を祝った。デニス・ホッパーは「ハリウッドは家であり、学校であった」とコメント。「人生のすべてを皆さんから学んだ。これは僕にとって大変重要なことだ。皆さん本当にありがとう、そしてハリウッドにも感謝します」と語っていた。
デニス・ホッパーが監督・脚本・出演した「イージー・ライダー」は、アメリカン・ニューシネマの代表作として映画史に残る作品。「理由なき反抗」で共演したのをきっかけに、若くして亡くなったジェームス・ディーンと友人になり、深い影響を受けたといわれている。

★ドイツ現代画家、ジグマー・ポルケ氏死去
ドイツを代表する現代画家、ジグマー・ポルケ氏が2010年6月10日、がんのため同国西部ケルンで死去した。69歳だった。1953年、旧東独から旧西独に移住。デュッセルドルフの美術学校に学び、63年デビュー。ゲルハルト・リヒターらとともに「資本主義リアリズム」を標榜
ひょうぼう
し、プリント布地や新聞紙などあらゆる素材を作品に取り入れたポップで皮肉な作風で知られた。86年、ベネチア・ビエンナーレで金獅子賞を受賞。2002年、高松宮殿下記念世界文化賞(絵画部門)を受賞した。代表作は「不思議の国のアリス」など。

★ルイーズ・ブルジョワ、死去
 ルイーズ・ブルジョワ(米彫刻家)が、2010年5月31日、ニューヨーク市内の病院で死去した。98歳。
 仏パリ生まれ。38年に米国に移住。82年にニューヨーク近代美術館で開いた個展をきっかけに作品が世界的に知られるようになり、97年にはクリントン大統領から全米芸術勲章を授与された。代表作の巨大なクモのオブジェ「ママン」は世界の主要都市で展示されており、日本では東京都港区の六本木ヒルズに設置されている。
「親愛なるルイーズ 」というアート・ドキュメンタリーで観た彼女の凛とした姿が強く印象に残っている。

★「キカイダー01」の池田駿介(いけだ しゅんすけ)さん、胃がんのため逝く
< 2010年6月14日 11:47 >
俳優の池田駿介さん(本名=池田紀生)が11日午前3時10分、胃がんのため死去した。69歳だった。東映ニューフェイス10期生。71年に放送された「帰ってきたウルトラマン」で南猛隊員、73年「キカイダー01」で主人公のイチローを演じた。家族によると、2009年の正月ごろから胃の痛みを訴え、検査したところ胃がんが見つかり同年2月に手術。一時は回復し、同年4月に行われたパチンコ新機種「CRキカイダー01」の発表会に出席しファンに元気な姿を見せていた。だが、同年10月に再発。抗がん剤の治療を続け、闘病中も「早く仕事に戻りたい」と話していたという。葬儀・告別式は16日に神奈川県川崎市の登戸やすらぎ会館で。喪主は妻の敏江さん。

★実写版『AKIRA』実現へ
何度も企画に上がってはお蔵入りになってきた『AKIRA』『ザ・ウォーカー』のアルバート・ヒューズ監督が次回作に関しての質問で、「次は『AKIRA』だよ。今ちょうど、ストーリーボードとプロットを書いていて忙しいんだよ」と語り、『AKIRA』プロジェクトに着手していることを認めた。監督は「1994年、レーザーディスクで大友克洋の傑作アニメ『AKIRA』を見て以来、その虜になった」という。

★人気ドラマ『JIN-仁-』続編決定 キャスト変わらず2011年4月クールに登場
昨年の10月クール放送で高視聴率を記録し、数々のテレビ賞を獲得した連続ドラマ『JIN-仁-』(TBS系、日曜後9:00)の続編制作が決定した。2011年4月クールの連続ドラマ日曜劇場枠で完結編として放送される。一時は、劇場映画化されるという情報が流れていた。

★宝生舞 芸能界引退、公式ウェブサイトで報告
女優・宝生舞(ほうしょう・まい)が5月31日付で芸能界を引退していた。
宝生舞は自身のHPで、「私のわがままな決断を御理解頂ければ幸いです」と引退を報告した。最後の作品は、2010年5月22日に公開された市原隼人主演の映画『ボックス!』。
●出演映画
あした(1995年) - 朝倉恵 役
人造人間ハカイダー(1995年) - カオル 役
大失恋。(1995年)
釣りバカ日誌10(1998年) - 岩下みどり 役
富江replay(2000年) - 川上富江 役
陰陽師(2001年) - 瓜の女 役
自殺サークル(2002年)
なごり雪(2002年)
三浦和義事件 もう一つのロス疑惑の真実(2004年)
理由(2004年) - 資産家の若妻 役
Soeur(2007年)
子猫の涙(2008年) - 森岡治子(大人時代) 役
その日のまえに(2008年) - 浜風町内のケーキ店のウエイトレス役
ボックス!(2010年) - 鏑矢こと美 役

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.06.01

■ルイーズ・ブルジョワ、死去

 ルイーズ・ブルジョワ(米彫刻家)が、2010年5月31日、ニューヨーク市内の病院で死去した。98歳。
 仏パリ生まれ。38年に米国に移住。82年にニューヨーク近代美術館で開いた個展をきっかけに作品が世界的に知られるようになり、97年にはクリントン大統領から全米芸術勲章を授与された。代表作の巨大なクモのオブジェ「ママン」は世界の主要都市で展示されており、日本では東京都港区の六本木ヒルズに設置されている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.29

■iPadアプリ、いろいろ試し中

iPadアプリ「i文庫HD」は、本当に素晴らしい。青空文庫だけでなく、jpg画像を連番にしてZipファイルにすると、素敵な本として楽しむことができる。

iPadの音楽アプリ「KORG iELECTRIBE」を触り始めている。楽しいぞ。なんか、手になじむなあ。直接、触っているからだな。

iPadアプリ「Keynote」は、MACで作成したKeynoteのデータを読み込むことはできるが、フォントやエフェクトがほとんど対応していないので、作り直しになる。これまでのデータをそのまま使って、iPadでプレゼントとは、いかない。iPadアプリ「Keynote」で、どこまでプレゼン資料がつくり込めると、これから挑戦する。

iPadアプリ「産経新聞HD」を、早速試してみた。Wifi環境では、結構快適な表示速度だ。今は無料だが、6月からは月1500円。うーん。6か月で1500円なら、即契約するのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.24

■光記録媒体の新素材発見、ブルーレイの200倍情報記録も

 光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たりする金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。光を使って情報を記録するDVDやブルーレイディスクの材料に比べ、格安で大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。次世代の光記録材料として注目されそうだ。23日付の科学誌「ネイチャー・ケミストリー」(電子版)に掲載された。
 大越教授らは、おしろいの原料や光触媒として広く使われている酸化チタン類に着目。チタン原子3個と酸素原子5個が結合した「五酸化三チタン」のナノ結晶(粒径8~20ナノメートル、ナノは10億分の1)を作り、性質を調べた。この結晶は、電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線-近赤外線に相当する波長のレーザー光を当てたところ、結晶構造が変化し、電気を通しにくい半導体的な性質に変わった。その逆の変化が起きることも確かめた。最も一般的な「二酸化チタン」のナノ粒子を、炉内に水素を吹き込みながら加熱することで、この結晶を簡単に作る方法も開発した。
 DVDやブルーレイディスクには、ゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の合金が使われている。今回発見した金属酸化物は、価格が約100分の1で安全性も高い。光記録材料として使えば、ほぼ同じ強さの光でブルーレイディスクの約200倍の情報を記録できるという。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧