2015.10.31

アニメ「おそ松さん」の超展開に驚く

「おそ松さん」
赤塚不二夫生誕80周年を記念した、「おそ松くん」のアニメ化。 アニメ化は、1988年度版以来27年ぶり3度目。今回は大人になったので「おそ松さん」となりました。
第1回始まりは、49年前の白黒アニメのレトロタッチ。それが一転して6人兄弟がイケメンのアイドルキャラクターになる超展開で、びっくりしました。しかし結局、もとのアニメに戻り、その後何もすることが見つけられない兄弟の生活が描かれます。ちょっと癖のあるギャグアニメです。エンディングのおでんにからしで書いたアニメが面白いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

二つの新ヒーローアニメ「ワンパンマン」「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」

「ワンパンマン」
敵をワンパンチで倒してしまうサイタマが主人公の漫画「ワンパンマン」をマッドハウスがアニメ化しました。ギャグとシリアスの混在の見事さ。凄まじい迫力のアクションシーンに驚かされます。その並外れた突き抜け感が大きな魅力です。新しいタイプのヒーローアニメです。

「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」
ボンズ制作のオリジナルテレビアニメ。水島精二監督。
昭和な雰囲気の中、マンガや特撮にアニメなどで生み出されてきた、多彩なヒーロー たちが全部同時に存在している物語を目指しています。ごちゃ混ぜの魅力です。登場人物は、過去のアニメなどのパロディで、物語もパロディだと思います。善悪、正義の相対化と言う重いテーマも鮮明になってきました。エンディングのレトロ感あるシュールな映像まで、尖ったセンスは徹底しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.28

■「寄生獣 セイの格率」「デスパレード」

「寄生獣 セイの格率」は、原作の良さを生かし、終盤にきて安定し最終回は、ほぼ、原作通りに終わりました。複数の寄生獣を統合していた後藤と一体化した経験で、思考形態を人間よりも拡張したミギーは「別の方角に歩く」と新一に別れを告げます。ここで示されている「人間と違う思考」というアイデアは、とても重要です。緊迫感のある素晴らしいストーリー展開とともに、この作品を傑作にしました。

ただ、BGMの無神経な安直さは、最後まで気になりました。アクションシーンも、もっと工夫すれば迫力が違ったはずです。そんな中で、いつも感心していたのはミギー役の声優・平野綾のうまさです。職人的なと表現したくなるうまさでした。

「寄生獣 セイの格率」と同じマッドハウスが制作している「デスパレード」は、アート志向やマニアックな作品が特徴だったマッドハウスらしさが感じられた作品です。生と死をめぐるユニークな物語でした。最終回も、余韻と含蓄のある終わり方でした。こういう捻りの利いた、大人の味のするアニメが健在なのは、嬉しい限りです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.27

■アニメ「SHIROBAKO」

「SHIROBAKO」は、2クール、半年続いたオリジナルアニメです。アニメの制作会社を舞台にしています。「SHIROBAKO」とは、制作会社が納品する白い箱に入ったビデオテープです。完成したアニメを意味します。

アニメーション同好会の五人の女の子たちが、いっしょに商業アニメーションを作ろうと「誓い」を立てるところから物語は始まります。主人公は、アニメーション制作会社「武蔵野アニメーション」に就職した宮森あおいですが、アニメに関わる多くの人たちが登場する群像劇です。

1クールはアニメ「えくそだすっ!」が無事完成したところで終わります。これが最終回でもおかしくないほどの感動的な回でした。2クール目は、アニメ「第三飛行少女隊」の制作開始からスタートします。アニメ制作40年の歴史的な変化が、さりげなく盛り込まれます。毎回胃の痛くなるような綱渡りの制作現場。現場の厳しさが伝わってきますが、構造的な問題に思えます。作画崩壊の意味も理解できます。
アニメ「第三飛行少女隊」には、結果的にアニメ同好会の五人が参加しました。アニメ完成の打ち上げの和やかな雰囲気の中で、作品は前向きに終わります。制作現場のがんばり、ひたむきなアニメへの思いには感動します。ただ、リアルなアニメ業界のひどい労働環境を思うと、複雑な気持ちになります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.03.26

■「暁のヨナ」は、後味の良いアニメでした

「暁のヨナ」は、後味の良いアニメでした。草凪みずほのコミックのアニメ化です。
制作は、しにせの「studioぴえろ」。『ニルスのふしぎな旅』『うる星やつら』で有名です。監督は、米田和弘(よねた・かずひろ)。今は「ひろ」は、ゆみへんにかたかなの「む」ですが、以前は博士の「博」でした。演出の仕事は長いですが、本格的な監督作品は初めてではないかと思います。情感豊かな音楽は「十二国記」「彩雲国物語」の梁邦彦が担当しています。

現実と接点のない架空の世界を舞台にしています。
温室育ちだったヨナ姫が、突然過酷な状況に突き落とされながらも、必死に努力して成長していきます。不思議な力を持つ4人の戦士と出会い、旅をしながら少しずつ現実世界を知っていきます。物語としては、定番的なストーリーなのですが、シリアスさとギャグの混ざり具合が巧みで、飽きません。

登場人物の造形も変化に富んでいます。それぞれの心の機微が的確に表現されています。なかでも、海賊の女船長ギガンは、しびれるほど魅力的でした。
慌ただしい展開のアニメが多い中で、この作品は大河ドラマのようにゆったとしています。その流れが心地良いです。最終回も、大きな作品らしく未来に開かれたものでした。ある意味で、これからすべてが始まる、そんな最終回でした。

なんといっても、主人公ヨナ姫役の声優、斎藤千和のうまさが、作品を高い水準に引き上げています。命を吹き込んでいます。この作品は、アニメ化される前に、4回もドラマCDが制作されています。アニメの声優は、ドラマCDの時と同じなので、とても安定感がありました。

斎藤千和は、もともと器用でうまい声優ですが、ヨナ役は少し引きながら柔軟に演じていて、その見事さに毎回感動していました。原作が大好きだということも、大きいですね。

BD/DVDの販売数次第だと思いますが、これほど2期が待ち遠しいアニメは久しぶりです。オリジナルアニメDVD、いわゆるOAD版は企画が進んでいます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.06.12

アニメ「極黒のブリュンヒルデ」

4月から始まったアニメ「極黒のブリュンヒルデ」については、完結してから感想を書こうと思っていました。岡本倫の素晴らしいコミックが、どのようにアニメ化されるのか、毎回固唾をのんで見つめてきました。

ブリュンヒルデは、北欧神話に登場するワルキューレの一人、長女です。ワルキューレは「死者を天上に連れていく」存在です。「崖の上のポニョ」のポニョの本名がブリュンヒルデだったことは、意外に知られていません。

コミック「極黒のブリュンヒルデ」は、傑作「エルフェンリート」を連想させますが、ストーリーは遥かに練られています。登場人物は、みな的確なキャラ設定です。シリアスとギャグが瞬時に入れ替わるセンスは見事です。

アニメも、幾分かの改変はあるものの、コミックの良さをうまく引き出しています。珍しいインストルメンタルなオープニング曲と切れのある映像は絶大な支持を集めました。10話で曲が変わったときは、批判が起きました。

10話は、奈波編と呼べる感動的な物語です。生と死、記憶を巡る悲劇。これほど見事な展開はなかなかできません。これからは、絶大な力を持つ「ヴァルキュリア」藤崎真子との戦いが始まります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.04.06

■TVアニメ「惡の華」が始まりました。


TVアニメ「惡の華」が始まりました。押見修造による同名漫画のアニメ化。「蟲師」の長濱博史監督が担当。実写映像をアニメに描き起こしていくロトスコープという手法を採用しています。実際の人物をトレースしているのでコミックとはまったく違った作画です。思い切った冒険をしたものです。

1-3月にはアニメ「琴浦さん」の第1話が衝撃的でした。今期は「惡の華」の第1話が話題になりましたが、ほとんど肯定的な評価はありません。ぺったりしてぎこちないロトスコープは、どこかで鮮やかにコミック風の作画に切り替わると思っていました。

ストーリーも中学生のだらだらした学校生活や家庭の様子が描かれていくだけ。監督は、視聴者に喧嘩を売っているとしか思えない作品づくりをしています。しかし、最後に身震いする場面に出会います。最初はエンディング曲と分かりません。鳥肌ものです。

エンディングテーマは、 ASA-CHANG&巡礼の「花 -a last flower-」です。よこしまな欲望の花が咲こうとする瞬間、不気味な「華が、華が、華が咲いたよ・・・」というささやきが聞こえてきます。繰り返し繰り返しつぶやきが耳にこだまします。この曲に出会えたことだけが救いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.02.03

■TVアニメ「琴浦さん」シリアスとギャグの落差が魅力です

TVアニメ「琴浦さん」を見続けています。ほのぼの系のコミカルアニメかと思っていましたが、第1話で、周りの人たちを不幸にする人の心が読める少女・琴浦春香の苦悩を正面から描き、後半でそんな彼女を受け止める真鍋義久との出会いを描きます。シリアスとギャグの落差が魅力です。

第1話が、完成度が高かったので、第2話には正直期待していませんでしたが、ESP研究会の御舟百合子や室戸大智などユニークなメンバーが増え、物語の幅も思わぬ方向に広がり、なんと第1話以上に泣かされました。

第3話、第4話も、毎回きっちりと泣けるシーンを盛り込んでいます。シリアスとギャグの振り幅が非常に大きいのですが、それが妙にリアルでこの作品の面白さにつながっています。意外な名作アニメに出会えました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

■TVアニメ「まおゆう魔王勇者」

TVアニメ「まおゆう魔王勇者」。2ちゃんねるに投稿された即興小説が書籍化された作品のアニメ化という珍しいアニメです。監督は、同じく経済アニメの側面を持つ「狼と香辛料」の高橋丈夫監督。魔王の声優・小清水亜美(ことみず・あみ)は、「狼と香辛料」の狼の耳と尻尾を持つ少女・ホロ役を担当していました。

人間と魔族が15年間戦争を続けています。「勇者」は、魔王を倒すために単身で魔王の城に乗り込みます。しかし彼を待っていたのは、紅玉の瞳を持つ、人間の女性にそっくりの「魔王」でした。彼女は社会が戦争に依存しており、私を倒しても根本的な解決にはならないと「勇者」を説得します。

そして、戦争に依存しない社会という「丘の向こう」というまだ見ぬ世界を見るために、勇者の協力を求めます。勇者は彼女の契約を受け魔王とともに、じゃがいもやトウモロコシの普及など世界の具体的な改革に着手します。そこにラブコメディも加わるという異色のアニメです。

新居昭乃が歌うエンディング曲「Unknown Vision」が心にしみます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011.05.03

■『魔法少女まどか☆マギカ』カフェ開店!

『魔法少女まどか☆マギカ』カフェ開店!
http://twitpic.com/4skj7i
http://twitpic.com/4skj3a
http://twitpic.com/4sl5bh
http://pikchur.com/Af55
http://twitpic.com/4sl7ib
http://twitpic.com/4sk746
http://twitpic.com/4slosf
http://twitpic.com/4slj2z
http://twitpic.com/4sleh7
http://twitpic.com/4slig0
http://twitpic.com/4slb5c

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧