■火星に水、米探査機が地中から検出
火星の北極付近に着陸した米探査機フェニックス・マーズ・ランダーが、地中から氷を掘り出して、水を検出することに成功した。米航空宇宙局(NASA)とアリゾナ大が7月31日、発表した。
火星の極域には水が大量に存在することが、様々なデータから信じられてきたが、直接確認したのは初めて。生命にとって不可欠な物質が確認されたことで、地球外生命の探査は、新たな段階へと踏み出す。
フェニックスはロボットアームで地面を掘り、深さ約5センチの層から土壌を採取。それを装置に入れて加熱し、蒸発するガスを分析した。水の融点であるセ氏0度に達したところで温度上昇が鈍くなり、水分子の放出が確認された。
| 固定リンク
コメント